バイクのスタイルは多種多様

バイクのスタイルは多種多様

バイクのスタイルは多種多様

海外原付

輸入車のオシャレな原付を紹介

輸入車のオシャレな原付はいくつかありますが、まずはベスパ プリマベーラ125 ABSが挙げられます。プリマベータはイタリア産のスクーターで、50年以上もの歴史がある原付です。 馬力は非常に高くて日本産のスクーターと同等になります。安定しながら走行することができ、走っているときの爽快感は国産のスクーターとは一味違います。オシャレな原付に乗りたい人は心惹かれるものがあるかもしれません。

次にキムコ ターセリーS 125です。このキムコは台湾でもっとも人気のあるバイクメーカーであり、ヨーロッパ向けに多くのバイクを生産しています。実際にヨーロッパでとても高い人気を誇ります。ターセリーS 125は欧州のでこぼこした道を安定して乗ることができるように設計されていて、それを可能にしているのがフロントとリアのホイールのサイズです。乗り降りがしやすいだけでなく、外見も人気のある大型ボディになっています。

フランスの自動車メーカーであるプジョーの代表的な二輪プジョーモトシクル ジャンゴ125は、スタイリングの形状にこだわった柔らかな曲面が特徴的な原付です。ツートンカラーのエバージョンを車体にほどこしていてオシャレな原付になっています。また、イタルジェット ドラッグスター125は個性をとことん追求したドラッグスターでこちらもオシャレな原付です。アルミプレートが備わったトレリスフレームや、大きなタイヤも人々を魅了する要素の1つでしょう。

他にも、全長2250mm、全幅780mm、全高1345mmという特大サイズを誇るキムコ ダウンタウン125i ABSがあります。 最高出力11馬力と最大トルク1.1kgというパワフルなエンジンがコンパクトなボディに乗っているというギャップが感じられる原付でもあります。

バイクフロント部分

中型バイクにかかる維持費はいくらぐらい?燃費は四輪自動車よりいいの?

中型バイクとは126cc〜400ccまでのバイクを指します。一般的には250ccか400cc、この2種類から選んで乗る場合が多いです。250ccと400ccではかかる維持費が少し違ってきます。例えば、250ccは車検がありませんが、400ccは車検があるためその費用がかかるし、また額は小さいものの自動車重量税も徴収されます。バイクを選ぶ際にはこういった違いを事前に把握しておくことが大切です。

まずバイクには毎年、軽自動車税がかかります。4月1日の時点で所有している人が、1年分の税金を全額納めます。250cc以下は3,600円、250ccを超えると6,000円です。重量税は、購入した時や車検の時に納めます。250cc以下の場合は車検がないので、新しく買った時だけかかり、税額は4,900円です。250ccを超えたバイクは税金の設定が細かくなります。購入から12年までは年1,900円ですが、それ以降は少し金額が上がります。

スカル

次に保険です。四輪自動車と同じで、自賠責保険と任意保険という2つの保険があります。自賠責保険は強制加入で、バイクを購入したら全員入らなければいけません。250cc以下の場合は1年刻みの契約で、1年契約では7,670円です。250ccを超えるバイクは車検との関連で、250cc以下とは契約期間に違いが生じます。12カ月契約で8,290円、13カ月契約で8,560円といった具合に月刻みとなります。いずれも長い契約期間で加入すれば保険料は割安になります。一方、任意保険は強制ではありませんが、事故を起こした時などに備えて加入しておくのが良いでしょう。

さらに、250ccを超えるバイクは車検が必要です。この費用は車検を扱うお店によって変わりますが、5万円〜10万円程度が目安になります。他に、維持費として、ガソリン代や修理代、消耗品代、駐車場代が挙げられますが、これらはその人によって大きく差が出る項目です。駐車場代は自宅にガレージがある人は0円で済みますが、集合住宅に住んでいる人はかかる可能性があります。駐輪場にバイクを置くことを許された場合は別ですが、大きめのバイクではそれは難しく、四輪自動車と同じように駐車場を用意しなければならないことが多いでしょう。

また、ガソリン代ですが、これもどれくらいの距離をどれくらいの頻度で乗るかによって大きく変わるため、一口には言えません。ただ、バイクは四輪自動車よりも燃費が良いことで知られていて、400cc以上のバイクの燃費は1リットル当たり30km前後とされています。とは言え、バイクの種類によってやはり多少の差はあります。ほしいと思うバイクが複数ある場合は、カタログの燃費データをよく比較した上で選ぶことをお勧めします。